すぐにできる!猫背の改善方法を紹介

この記事のポイント!
  • 猫背の改善方法は、さまざま。
  • イスや寝具を変えるだけで、改善につながる。
  • 姿勢を意識することやストレッチが効果あり。
目次

猫背の改善方法

いい姿勢に慣れる環境を作る

環境を変えて改善する方法です。

いい姿勢を意識して行えるのであれば必要ありませんが、なかなか実行はできません。
そこで、デスクワークの時や普段座るイスの高さや角度を調整しましょう。

足首とひざ、腰とひじも90°が望ましい姿勢です。
高さ調節や背もたれの角度を調節して、少し強制的に猫背を改善します。

筋肉のクセがつきやすい姿勢を避ける

あぐら猫背になりやすい座り方です。
うしろ手をつく床に座るとき後ろに手をつく座り方です。
足組み足組みは背骨に負担がかかります。
横座りお姉さん座りです。背骨に悪影響を与えます。
高い枕背骨がしっかり伸びません。
腕を組む腕を組むと肩が前に出てしまいます。

 

立っているときや歩き方で改善

立ち姿あご、肩、お腹を引くように意識します。
片足重心片足重心は背骨がゆがみます。壁に寄りかかって立つのもやめましょう。
歩く歩くときは、上に引っ張られるイメージで前進するようにしましょう。
バッグ肩掛けバッグや荷物は、左右交互によく持ち替えるようにしましょう。リュックサックは、しっかりと締めて両肩で背負います。
うしろポケットズボンの尻ポケットに物(財布・スマホなど)を入れるのはやめましょう。

姿勢を良くする一工夫

手のひらを上に向ける

手を使っていないで座っているときに、手のひらを上に向ける動作です。
手のひらを上に向けると、自然と肩が開き、背中に良い緊張感を与えます。

気づいたときに姿勢を正す

座っているときでも立っているときでも、クセというのはなかなか治るものではありません。
ですが、腕を組んでると気づいたときに背筋を伸ばしたみたり、足を組んで座ってると気づいたなら正しい姿勢に直しましょう。

布団と枕を替える

寝るときの環境でも猫背は改善できます。

布団は、やわらかすぎずに適度な硬さが理想です。
寝るときは、あおむけの状態で背筋が伸びます。

適度な硬さとは、自然と寝返りがうてることがポイントです。
やわらかすぎると、背中も丸まった状態で、寝返りもスムーズにできません。

次に枕ですが、バスタオルなどを使い高さを調節するのがおすすめです。
高すぎる枕は、背筋が伸びませんが、低すぎて眠れなくなってもいけません。
バスタオル等を使い、枚数やたたみ方で高さを調節するのがいいでしょう。

ストレッチで改善する

猫背予防や猫背改善に、最も効果のある方法です。

猫背の原因となる日常の動作。猫背が引き起こす不調の原因。
その大部分を予防でき、改善できる簡単な方法がストレッチなのです。

ストレッチは、普段の動きと異なる動作をします。
固まった筋をほぐすことで、姿勢の改善や血流の改善につながり、猫背による不調を改善してくれます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パンダトレーニーのサポート担当。ストレッチのやり方を中心に記事を書いています。

目次